まず始めに私はガジェットや音響マニアではないことはお断りしておきます。
ゆえに、あくまで個人の感想であり品質を保証するものではありません。
しかし、だからこそ素人ならではの率直な感想をこの記事でレビューしたいと思います。
私もAirPods Pro2を買うべきか相当悩みました。
値段もそれなりにしますし、他社製品との比較も難しいと思います。
もしもあなたが私と同じようにApple製品を使用していて、これからAirPods Pro2を買うべきか迷っているのであれば参考になるかもしれません。
では、ここからは使用感を踏まえてAirPods Pro2を買うべきかについて紹介していきます。
目次
AirPods Pro2を買うべきか迷っている方へ。私は購入して満足でした!

AirPods Pro2を買うべきか迷われているのであれば、もっとも大きな比較対象はAirPods4ではないでしょうか。
そのようなあなたに向けて以下のチェックリストを作成いたしました。
もしこのチェックリストに該当箇所があれば、これから先の記事をご覧いただければと思います。
- アイフォンユーザーもしくはMacBook所持者
- 少々値は張るが、性能が良ければ予算的に妥協できる
- ノイズキャンセリングに興味がある
- 現在、とりあえず有り合わせのイヤホンを使用している
- 移動が多い
- 外出先での作業がある
この条件は”私がAirPods Pro2を買うべきか迷ってたときに置かれていた状況”になります。
もしあなたが私と同じような状況下で迷われているようであれば、わたしは”買い”をオススメいたします。

Apple AirPods Pro 2 ワイヤレスイヤーバッド、Bluetooth ヘッドフォン、アクティブノ イズキャンセリング、外部音取り込み、パーソナライズされた空間オーディオ、原音に 忠実なサウンド、H2 チップ、USB-C 充電
AirPods Pro2を買うべきか迷っているあなたへ。実際の使用感をレビュー
ではここからは気になるAirPods Pro2の使用感をご紹介していきます。
今回は”特に重要な以下の4点”に絞って使用感をレビューしていきます。
- アップル製品とのペアリングについて
- ノイズキャンセリングの性能について
- 音質はどうか
- バッテリーの持続時間について
AirPods Pro2のアップル製品とのペアリングについて
まずはっきり言ってめちゃくちゃシームレスです。
一瞬でスマホと接続できるのでノンストレスです。
私はAirPods Pro2を購入するまでは、中国製のイヤホンを使用していました。
たしか携帯ショップでアイフォン購入時についてきたもので、定価はたしか15,000円くらいのものだったと思います。
ではAirPods Pro2とアイフォンとの接続のイメージをご覧ください。
まずは、私が今まで使用してきた中国製のイヤホンの音が流れるまでの動作をご覧ください。
- イヤホンを充電ケースから取り出す
- 耳に装着
- スマホを起動
- スマホの設定を開く
- Bluetoothで中国製のイヤホンを選択
- イヤホンが接続
- イヤホンから音が流れる
これがAirPods Pro2になると以下のようになります。
- AirPods Pro2を充電ケースから取り出す
- 耳に装着
- スマホを起動
- AirPods Pro2が接続(一瞬)
- イヤホンから音が流れる
はっきり言って”シームレスでめちゃくちゃ楽”です。
AirPods Pro2を耳に装着しスマホを開くだけですので、体感1秒くらいなものです。
中国製(所謂アップル製品以外)とは比較にならないです。
上の図だと工程にすれば2工程ですが、この設定から接続までを秒数で考えるとかなりの差を生じます。
改めてアップル製品同士のシームレスな互換性に私は感動を覚えました。
これこそアップル製品でデバイスを統一する最大のメリットと言えるのではないでしょうか。
ノイズキャンセリングの使用感
私が一番こだわったのがこの”ノイズキャンセリングの性能”でした。
例えばカフェでのパソコン作業において、外部の音を遮断できるイヤホンは作業効率アップにかかせません。
またジムでの筋トレ中も、第三者の声を遮断することにより集中力を切らさずにすみます。
では、ノイズキャンセリングの性能の比較について下記の図をご覧ください。
こちらはAppleの公式ホームページに掲載されている比較表になります。
※真ん中はアクティブノイズキャンセリング搭載のAirPods4

この図から読み取れるのは”AirPods Pro2はアクティブノイズキャンセリング搭載AirPods4の2倍の性能がある”ということです。
しかしこの2倍と言われても今いちピンとこないと思います。
私の率直な感想だと以下のようになります
- 小さな話し声だとほぼ聞こえない
- ジムなどで流れている割と大きめの音楽だと半分くらいの音量で聞こえる
こんな感じです。外部の音が完璧に遮断されるほどではありません。
しかしAirPods Pro2を装着し音楽をかければ、ほぼ外部の音は聴こえないといった印象になります。

Apple AirPods Pro 2 ワイヤレスイヤーバッド、Bluetooth ヘッドフォン、アクティブノ イズキャンセリング、外部音取り込み、パーソナライズされた空間オーディオ、原音に 忠実なサウンド、H2 チップ、USB-C 充電
ノイズコントロールもアイフォンの設定画面で簡単に切り替えることができます。

AirPods Pro2の音質はどうか
まずブリブリの重低音を提供するものではありません。
もしあなたが音質を第一優先にするのであれば、他のハイエンドモデルを検討すべきでしょう。
ただAirPods Pro2の音質が決して悪いわけではありません。通常のリスニングであれば十分に役目を果たすでしょう。
空間オーディオ
AppleのAirPods2以降には”空間オーディオ”という機能が備わっています。
Appleの公式ホームページによると”パーソナライズされた空間、オーディオとダイナミックヘッドトラッキング”と謳われています。
これは頭が動いてもそれに追従し、音が360度から立体的に体感できるように開発された技術になります。
バッテリーの持続時間についての比較
ご参考までに私の Pro2の装着履歴をご紹介いたします。
- 週3回のジム通いで使用
- 1回の使用で約2時間装着
- ほんとにたまに充電する程度
この程度の装着であれば、本体の充電が満タンであればバッテリーの持続時間は全く問題ありません。
例えば、毎日通勤に使用予定であれば、私の使用歴に乗じて計算いただければと思います。

またアイフォンを使っているならAirPodsのバッテリー残量についての視認性も抜群です。
アイフォンのロック画面で簡単に確認することが出来ます。
これもアップル製品同士の互換性の高さと言えるでしょう。

AirPods Pro2の装着感について
これは個人差があるので一概には言えませんが、AirPods Pro2には付属で耳の穴の大きさに合わせた”イヤーチップ”がついてきます。
またアイフォンの設定画面でイヤーチップ装着テストを行うことが可能です。
自分の耳に合うイヤーチップを見つけることができるので、快適性向上に役立ちます。

AirPodsの価格を比較
価格も重要な要素です。
そしてその”価格差は何から起因しているのか”に注目してみましょう。
以下に簡単な比較をまとめましたので参考にしてみてください。
- AirPods2とAppleのAirPods4との違いは”アクティブノイズキャンセリング”の有無と会話感知の有無
- AirPods2とAppleのAirPods4アクティブノイズキャンセリング搭載モデルとの違いは”アクティブノイズキャンセリング性能がAirPods2が倍の性能がある

”AirPods Pro2を買うべきか迷っているあなたへ”のまとめ
今回はAirPods Pro2の購入を悩んでいる方に向けて紹介させていただきました。
最後に、特に重要なポイントとなる箇所を簡単に取りまとめていくとこうなります。
- アップル製品とのペアリングについて→抜群!イヤホンを装着するだけでペアリング
- ノイズキャンセリングの性能について→小さな会話なら聴こえない。ただしリスニングを開始すれば外部音はほぼ完全に遮断
- 音質はどうか→重低音はぶりぶりではない。ただし通常のリスニングであれば問題なし
- バッテリーの持続時間について→ケースが満タンなら持続性は高い。またアイフォンからの視認性は抜群
また購入にあたっての大きな判断材料として”価格”があります。
その価格についての比較は以下のようになります。
- AirPodsPro2とAppleのAirPods4との違いは”アクティブノイズキャンセリング”の有無と会話感知の有無
- AirPodsPro2とAppleのAirPods4アクティブノイズキャンセリング搭載モデルとの違いは”アクティブノイズキャンセリング性能がAirPods2が倍の性能がある
ポイントは”アクティブノイズキャンセリングをどう捉えるか”になります。
私個人の感想としては”高いけどAirPodsPro2にしておいて良かった”と感じてます。
イヤホンがあることで外での作業に集中できたり、移動中にリスニング能力を鍛えることができたりと時間を有効活用することも可能です。
もし興味があるならば一度手にとってみることをお勧めいたします。
ひょっとするとあなたの生活スタイルをより良い方向へ変えることができるかもしれません。

Apple AirPods Pro 2 ワイヤレスイヤーバッド、Bluetooth ヘッドフォン、アクティブノ イズキャンセリング、外部音取り込み、パーソナライズされた空間オーディオ、原音に 忠実なサウンド、H2 チップ、USB-C 充電

Apple AirPods 4 ワイヤレスイヤーバッド、Bluetooth ヘッドフォン、パーソナライズさ れた空間オーディオ、耐汗耐水性能、USB-C 充電ケース、H2 チップ、最大 30 時間の バッテリー駆動時間、iPhone で簡単に設定