self investment

勉強を趣味にしよう。何か勉強したい方へのオススメを取り纏めました

2024-03-06

管理人

Gojo

当ブログへようこそ
管理人のGojoと申します。
起業と同時に国家資格にチャレンジしたことがきっかけで、物事に対する考え方が一変。
その影響のひとつとして当ブログを開設しました。
大袈裟かもしれませんが考え方が変わると人生が変わったように感じます。
このブログでは主に実体験から得た教訓を社会人の方向けに綴っています。
またそれに加えて”自己投資”や”私生活で役立ったもの”についても綴っています。
これらの記事が皆様の参考になれば幸いです。

 

  • 時間を持て余しているし有効活用したい
  • 何か始めないとまずいんじゃないだろうか、将来が不安
  • キャリアアップにつなげたい

 

学生時代は受験勉強のために強制的に勉強させられていた方がほとんどだと思います。

しかし社会人になると勉強している人の割合はかなり少ないことが統計で発表されています。

 

社会人の勉強時間は1日当たり平均6分

総務省統計局 社会生活基本調査2016年より抜粋

 

この調査通り”仕事は頑張ってそうだけど社会人になってまで勉強している人はあまり見かけない”と感じるのが現実ではないでしょうか。

またそんな環境なので頼りになる相談相手は中々見つからないでしょう。

 

そのような方向けにこの記事では”何か勉強したい”と思われている社会人の方向けにおすすめを紹介させていただきます。

 

趣味の勉強が副業にも繋がる嬉しいもの

 

趣味で勉強しているのに、それがお小遣い稼ぎにつながればこれほど嬉しいことはありません。

 

自分の興味が持てるものを選べば勉強も楽しくなりますし、さらには興味のある事柄だと成長スピードも早くなります。

 

興味が有るものを見つけ勉強に取り組み、その成果が実感できるので勉強を継続する上でも相乗効果を期待できます。

 

では順番に紹介していきます。

 

動画編集

今やスマートフォンでも手軽に動画編集が可能です。

 

以前、私も親戚の子どもの成長記録を一本の動画に編集しご両親にプレゼントしたところ大変喜ばれました。

また友人の結婚式や仲間との旅行の思い出に動画を撮影することも多くなりました。

 

動画撮影したものを得意な方に依頼し編集してもらうことで思い出が形として残ります。

 

またユーチューブの普及の影響で動画視聴が身近なものになり、現在ではとても需要の高いものになっています。

 

料金相場としては、10分の動画を作成してもらうのに1万円といった価格帯から請け負っている個人の方も多数いらっしゃいます。

 

また自宅で手軽にスマートフォンやパソコンで始められることも大きなメリットのひとつといえるしょう。

 

プログラミング

プログラミングとは”コンピューターに指示をだすこと”を指します。

 

コンピューターはコンピューターにプログラミングされた決められたルールに沿って処理を行います。

この処理の手順をプログラミング言語を用いてコンピューターに入力していくことをプログラミングと呼びます。

 

企業が活動を行うためにパソコンは必要不可欠なものとなっています。

それらのニーズの高まりに反して、日本ではまだまだプログラマーの数が足りていないのが現状です。

 

独学や専門学校で習得し、副業やフリーランスとして独立して仕事をされる方も多くいらっしゃいます。

 

現在では政府主導となって”学び直し”を推進しています。

これは将来のAI活用やIT化に向けてDX人材の発掘を主要な課題として展開されています。

 

国からの助成金のある講座もあり、これからますます需要があるスキルといえるでしょう。

 

学び直しが教えてくれること
”学び直し”が社会人に気づかせてくれる大切なこと。リカレント教育やリスキリングを活用しよう。

2024/6/23  

    現状に不安があったり惰性で生活していて、少し大げさかもれませんが人生を変えたいと思ったことはありませんか。   そんな大人のために政府は”学び直し”についての制度拡充に大変力を入れています。 ...

 

Webサイト・Webデザイン制作

 

ホームページ作成はもちろん、バナーやヘッダーデザイン、サムネイルの作成などがこちらに該当します。

またLP制作やECサイトの作成など一口にWebサイトといっても幅広くあり、活躍の場も多くあります。

 

イラストレーター

絵を書くことが得意な方はイラストレーターも選択肢のひとつになります。

 

イラスト作成から始まりアイコン画像の作成、LINEスタンプや似顔絵など趣味の延長で作成したものに感動してくれる人もいらっしゃいます。

 

アイコン作成であれば1,000円台から5,000円くらいの価格帯からあり、そこにオプションを用意し(例えば商用利用できるなど)自分で客単価を上げていくことも可能です。

 

デザイン制作

ロゴやチラシ、ポスターなど普段の生活で目にするものから、ビジネスで使う名刺とデザインが注目される場面は様々あります。

 

商用利用されるものが一般的なため、単価も比較的高額になります。

 

音楽・ナレーション

 

ナレーションの仕事としては企業紹介のVPナレーションや館内放送、また留守番電話の音声やYouTubeのナレーションなどがあります。

声の趣向は個人差が大きく、そのためフリーランスで活躍されている方もたくさんいらっしゃいます。

 

生涯学習としておすすめな勉強

例え日々の勉強時間がわずかでも、長期間のスパンで取り組めば想像以上の成果に繋がります。

 

福利の効果は想像以上です。

 

一朝一夕には身につきませんが、興味があれば是非トライしてみる価値があります。

 

特にここで取り上げた以下の3つは大きなメリットがあります。

 

順番に解説していきます。

 

語学勉強

特に英語学習がおすすめです。

 

なぜかというと

 

ウェブサイトで使用されている言語に関する統計で英語のコンテンツの割合が全体の51.4%を占めている。

2024年3月時点

EIKIPEDIAより引用

 

ちなみに日本語の割合はわずか4.6%です。

 

実に英語コンテンツが日本語のコンテンツの10倍以上になります。

 

英語を身につけることができれば、アクセスできる情報量が飛躍的に伸びます。

 

このことだけでも英語を学習することが情報化社会において圧倒的メリットをもたらしてくれます。

 

ポッドキャスト
初学者でもポッドキャストで英語リスニングは上達するのか。初心者が1年間聴いてみた感想と効果。

2024/8/3  

  この記事は”英語学習にポッドキャストを使ってみたいと思っている方”へ向けて私の体験を綴ります。     英語のリスニング対策にポッドキャストは有効なのか   今回、365日休まずスキマ時間を活用し ...

 

FP ファイナンシャルプランナー

2024年度から新NISAがスタートし、資産形成は我々個人にとっても大きな関心ごとになってきています。

 

老後資金の悩みや住宅ローン、子どもの学費などお金に関する悩みはつきません。

 

ライフプラン二グの見直しや家計管理だけではなく、不動産や相続、保険、税金など幅広くお金にまつわることを学習することができます。

 

金融リテラシーの向上はこれからの現代人にとってなくてはならないスキルになっていくでしょう。

 

読書

 

知識や教養が身につく読書は自己成長にかかせません。

 

わずか1,500円ほどの価格で、知識のある著者の経験や知識を得ることができるので費用対効果も抜群です。

 

また読書は移動中やスキマ時間に出来るので、他の学習と組み合わせることも可能です。

 

今ではスマートフォンやタブレットの端末でも読書ができますので、より身近に取り組むことができるでしょう。

 

本を読む
電子書籍Kindleの最大のメリットとは。紙媒体との比較検証を紹介します。

2024/8/17  

    紙媒体に慣れている世代からすると、電子書籍Kindleに抵抗があるかもしれません。 かくいう私もそうでした。   しかし現在ではかなり電子書籍を利用しています。 むしろ今では、ほぼ電子書籍Ki ...

 

まとめ

 

勉強を趣味にすると考えると、なんだか高尚なことのように思えますが興味のあることや得意なことから取り組むだけでも良いきっかけになります。

 

いろいろなプラットフォームサイトに登録すれば、自分の好きなことや得意なことでちょっとしたお小遣い稼ぎも可能です。

 

また短期間ではなく、長期間のスパンで考え日々の積み重ねることで成長していくものもたくさんあります。

 

まずは自分の可能性を信じて何かトライしてみて、勉強が趣味と言えるようなものを見つけてみましょう。

 

  • この記事を書いた人
管理人

Gojo

当ブログへようこそ
管理人のGojoと申します。
起業と同時に国家資格にチャレンジしたことがきっかけで、物事に対する考え方が一変。
その影響のひとつとして当ブログを開設しました。
大袈裟かもしれませんが考え方が変わると人生が変わったように感じます。
このブログでは主に実体験から得た教訓を社会人の方向けに綴っています。
またそれに加えて”自己投資”や”私生活で役立ったもの”についても綴っています。
これらの記事が皆様の参考になれば幸いです。

-self investment