管理人

管理人

当ブログへようこそ
管理人のGojoと申します。
起業と同時に国家資格にチャレンジしたことがきっかけで、物事に対する考え方が一変。
その影響のひとつとして当ブログを開設しました。
大袈裟かもしれませんが考え方が変わると人生が変わったように感じます。
このブログでは主に実体験から得た教訓を社会人の方向けに綴っています。
またそれに加えて”自己投資”や”私生活で役立ったもの”についても綴っています。
これらの記事が皆様の参考になれば幸いです。

お金の使い方

社会人がお金をかけるべきもの7選を紹介。後悔しないお金の使い方を詳しく解説します。

2025/3/8  

    お金の使い方には個性がでます。 その理由は人によって価値観が千差万別だからです。 それゆえ他人にアドバイスを求めても、しっくりくないことも多いのではないでしょうか。   周りの人に聞けば答えて ...

グッドモーニング

社会人が朝活を選ぶときに気をつけるポイントとその理由。おすすめの朝活もご紹介

2024/8/14  

    このような願望があって、もしそれを叶えることのできる方法があれば試してみますか。   その方法こそ”朝活”に他なりません。   でも”耳にはするけど仕事前にするにはハードルが高いなあ”と思われ ...

料理を楽しむ

男の手料理はYouTubeを観て学ぶべし”簡単にできるレシピ動画まとめました”

2024/6/18  

こういった要件に該当する方は今すぐこれから紹介するYouTubeを参考に料理を作ってみましょう。 そんなに難しくありません。   私も35歳を超えるまで包丁を握ったことすらなく、缶詰をあけるだけでも手 ...

デバイス

社会人にパソコンはいるのか?使い道からその疑問に答えます。

2025/3/2  

  早速ですが、このような悩みありませんか     スマートフォンの進化により動画視聴やネット検索はスマホで十分対応できます。   ”自宅にパソコンを持っている人がいるみたいだけど、なんのために必要な ...

30代、40代の男性がひとりで気軽に始められるおすすめ趣味一覧。低予算で始めて自分に合うものを探してみよう。

2025/2/8  

    30代では仕事もそれなりに慣れてきて、プライベートを充実させたいと思い始める時期です。   そのような時期に新しい趣味を始めることは、ストレス発散や明日からの仕事に打ち込むための英気を養う大切 ...

社会人こそ勉強を趣味にしよう。何か勉強したい方へのオススメを取り纏めました

2025/2/8  

    学生時代は受験勉強のために強制的に勉強させられていた方がほとんどだと思います。 しかし社会人になると勉強している人の割合はかなり少ないことが統計で発表されています。   社会人の勉強時間は1日 ...

転職

今すぐ辞めて大丈夫!?仕事を辞めたいときに必ず確認しておくこと

2024/8/11    

仕事を辞めたいと思うとき、人それぞれ理由があります。     まず参考までに私の職歴をご紹介いたします。 大学卒業後、ほぼ肉体労働のような職に契約社員として就きました。 約3年間働いた後、営業事務へ転 ...

電話している人

無理しない働き方と未来を見据えた働き方の鍵とは。30代、40代向け

2024/8/17  

  現在、我が国では労働力の減少やDX人材の確保のためなど様々な要因から働き方についての議論が活発化しています。   ニュースやSNSで”リスキング”や”リカレント教育”といった生涯学習に関する話題も ...

営業成績のグラフを見る人

営業職とは?営業の仕事内容や向いている人。営業職から独立した筆者が解説します。

2024/8/3  

就職する際に企業の募集要項に職種が記されています。 例えば営業や事務そして接客などいろいろと分類されています。   また営業事務といった括りの募集もあります。 (私が転職した際にはこの営業事務という職 ...

やりたいことができないストレスから開放されよう!社会人でも学生でも悩みは一緒。

2024/8/3  

  『あたりまえやろ』と一蹴されそうなタイトルですよね。   でもこれって実は割と難しい、というかかなり難しいことなんです。   実際、サラリーマンを辞めて自営している自分に置き換えても、好きで仕事辞 ...